最新のお知らせ
-
2020.12.11
「Webスタンプラリーに参加して記念品をもらおう!」の応募は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
記念品を送付しますので、楽しみに待っていてください! -
2020.11.13
優秀賞が決定しました。おめでとうございます。
記念品を送付しますので、楽しみに待っていてください! -
2020.11.1
「Webスタンプラリーに参加して記念品をもらおう!」の締め切りを12月10日(木)まで延長します。
是非、ご応募ください! -
2020.11.1
「YouTubeを見て・作って・送って・もらおう!」の応募は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。優秀賞については、厳正なる審査の上、近日中にホームページで発表します。
楽しみにお待ちください! -
2020.8.8
イベント情報を掲載しました。
-
2020.7.28
令和2年度の夏休み工作スタジオはYoutubeによる工作スタジオとスタンプラリーを8月10日(予定)より開催します。
詳細は追ってお知らせいたします。 -
2020.6.1
令和2年度(2020)イベント中止のお知らせ
毎年、夏休み期間に実施していました「夏休みわくわくどきどき工作スタジオ」は新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、今年度は中止することといたしました。
なお、別の方法でイベントを検討しております。決まり次第、改めてご案内いたします。何とぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
2020.6.1
サイトをリニューアルしました。
イベント概要
ABOUT
東京都教育委員会は、小学生を対象に、将来のものづくり産業を支える人材を育成していくことをねらいとした「令和2年度わくわくどきどき夏休み工作スタジオ」を開催します。
本年度の工作スタジオは、から各工業高校が投稿している「ものづくりYouTube」を見て作品をつくり、完成した作品(写真)を応募してください。
応募された作品の中から優秀作品を選び、選ばれた方にはプレゼントをお届けします。
各講座は、ものづくりに関する興味・関心が高まり、達成感を味わうことができるプログラムとなっています。
ぜひ御参加ください。
開催期間 | 令和 2年 8月 10日 月曜日 ~ 10月 31日 土曜日 |
---|---|
対象 | 小学生・保護者 ※東京都在住・在学の方に限ります |
イベント内容 | 下記の手順に沿ってイベントに参加しよう! <保護者の皆様へ>
みんながんばってチャレンジしてね! ※必ず保護者の方と一緒につくろうね |
応募方法 | 本サイトの「応募フォーム」よりご応募ください。 応募フォームはこちら |
動画一覧
LIST
YouTube動画は日々、追加されるので確認してね!(約20講座を紹介する予定です)
-
- 練り切りを作ろう
- 橘高等学校
-
- ランプシェードを作ろう
- 総合工科高等学校
-
- クリアホルダーでつくる
手作りマスクケース - 葛西工業高等学校
- クリアホルダーでつくる
-
- アルミ缶で折り鶴をつくろう
- 北豊島工業高等学校(定時制)
-
- ドールハウスを作ろう!①
- 工芸高等学校(定時制)
-
- ドールハウスを作ろう!②
- 工芸高等学校(定時制)
-
- オリジナルマスクケースを
作ろう - 八王子桑志高等学校
- オリジナルマスクケースを
-
- 宙に浮く円盤で楽しむ
- 足立工業高等学校
-
- コイルの中を走る電池!!
「リニアモーター」 - 科学技術高等学校
- コイルの中を走る電池!!
-
- ペットボトルで
風鈴をつくってみよう! - 工芸高等学校
- ペットボトルで
-
- 光がキレイな箱
- 中野工業高等学校
-
- 割りばし輪ゴム鉄砲をつくろう
- 練馬工業高等学校
-
- 消しゴムで
オリジナルハンコを作る - 練馬工業高等学校
- 消しゴムで
-
- ゾートロープを作ろう!
- 町田工業高等学校
-
- 展開図から小物箱をつくろう
- 六郷工科高等学校
-
- 手作りドライフラワーで
ハーバリウムをつくろう - 杉並工業高等学校
- 手作りドライフラワーで
-
- 万華鏡を作ろう
- 田無工業高等学校
-
- スノードームを作ろう
- 多摩工業高等学校
-
- 金属製の缶を磨いて
オリジナル作品を作ろう - 府中工業高等学校
- 金属製の缶を磨いて
-
- 牛乳パックでイスを作ろう
- 多摩科学技術高等学校
応募フォーム
ENTRY
本イベントのご応募は締め切りました。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
優秀賞
AWARD
たくさんご応募いただき誠にありがとうございます。
たくさんいただいたお写真からとても頑張ってくれた10人にプレゼントをお贈りします。
-
さらぽよさん
スノードームを作ろう
-
いろりんさん
風鈴を作ってみよう
-
あらたさん
割り箸輪ゴム鉄砲をつくろう
-
ゆうさん
スノードームを作ろう
-
ひさっちさん
コイルの中を走る電池
-
そうさん
金属製の缶を磨いて
-
みいたんさん
金属製の缶を磨いて
-
からあげ君さん
万華鏡を作ろう
-
ゆづぽんさん
宙に浮く円盤と消しゴムハンコ
-
なつのすけさん
光がキレイな箱
みんなの作品
PHOTOS
ご応募いただいた写真は順次掲載いたします。
-
スノードームをつくろう
-
スノードームをつくろう
-
ペットボトルで風鈴をつくってみよう!
-
割り箸輪ゴム鉄砲を作ろう
-
キラキラ万華鏡
-
ペットボトル風鈴
-
スノードームを作ろう
-
スノードームを作ろう(夏の海)
-
コイルの中を走る電池「リニアモーター」
-
スノードームを作ろう
-
金属製の缶を磨いてオリジナル作品を作ろう
-
金属製の缶を磨いてオリジナル作品を作ろう
-
スノードームを作ろう
-
万華鏡を作ろう
-
スノードームを作ろう
-
万華鏡を作ろう
-
「宙に浮く円盤で楽しむ」と「消しゴムで オリジナルハンコを作る」
-
ランプシェードを作ろう
-
スノードームを作ろう
-
金属製の缶をみがいてオリジナル作品を作ろう
-
光がキレイな箱
イベント「を見て・作って・送って・もらおう!」と同時開催!イベント「Webスタンプラリー」
各工業高校のホームページを見てホームページに隠れているキーワードを集めて応募すると、先着400名様に記念品をプレゼントします!
是非、ご応募ください!
-
STEP
工業高校リンク集のグループ(A・B・C)の中から1つを選び、選んだグループの工業高校のホームページを見て10個のキーワードを集めよう
集めたキーワードは忘れずにメモしよう!キーワードは学校の番号順に並べてね -
STEP
下の応募フォームからキーワードと必要事項を入力して応募しよう!
Webスタンプラリー応募フォーム
(外部サイトにとびます)
※横スクロールができます
Aグループ | Bグループ | Cグループ |
---|---|---|
※五十音順、敬称略 |
※五十音順、敬称略